お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信
  • アレルギー性鼻炎

VOL.101 花粉症8

今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は地域差がありますが、昨年の2~10倍といわれており、平年より多いという予想です。
すでに症状が出始めた方もいらっしゃいます。

花粉症(アレルギー性鼻炎)は漢方では、「鼻鼽」といい、鼻水、鼻づまり、クシャミ、涙目、目や喉の痒み等を共通の主症状とします。
他の疾患同様、「花粉症」という病名にとらわれずに、きちんと漢方的に分類する事が、治療する上で最も重要となります。
「風寒」「中風」「風温」「風湿」「肝鬱」「湿痰」「実寒」「瘀血」「脾気虚」「脾陽虚」「肺陽虚」「腎陽虚」「腎陰虚」「肺陰虚」「気血両虚」等々‥‥。
当薬局では、大きく二十三のパターンに分類し、約五十種類の処方を使い分けていきます。

37才の女性、「目の痒みが一番つらい。透明な鼻水、鼻塞、鼻痒、クシャミなどがみられる。寒さや風の強い日は特につらい。喉はあまり渇かず、温かいものを好む。」といった症状でした。
「花粉症には、小青竜湯が良い。」と聞いて服用してみたが、無効だったとのこと。
風寒証が遷延したものと考え、目痒が顕著なことから、桂枝麻黄各半湯を服用していただくことにしました。
服用後、目の痒みがなくなり、他の症状も改善し不思議そうです。「漢方薬って、効くんですね。」と喜んでいただけました。

VOL.60 アトピー性皮膚炎4

今回も当薬局で最近ご相談が多い「アトピー性皮膚炎」です。 「35歳の男性。幼少期よりアトピー性皮膚炎。断続的にステロイド軟膏にて治療している。全身にわたり皮膚暗褐色~濃紅色で乾燥、痒みが甚だしい。患部は肥厚や落屑、皹裂などがみられる。夕刻や入浴後、疲労、睡眠不足で悪化する。夕刻になると頬や手足が火照り喉が乾いてくる。盗汗をかきやすい。やや便秘気味。」との事でした。患部症状や病歴から『陰虚火旺』タイプと判断し、知柏地黄丸を服用してもらうことにして、スキンケアの指導もさせていただきました。 30日ほ […]

VOL.197 胃腸虚弱とアトピー性皮膚炎

漢方では「肺は皮毛に合す」「脾は肌肉を主る」といいます。これは、健康な皮膚を保つためには、肺や脾(漢方では消化器系のリーダーのことです。)の生理機能が大きく関わっていることを示しています。肺や脾の生理機能が低下すると、皮膚の栄養が不足し、滋養されないと乾燥や痒みを生じます。また、皮膚のバリア機能が低下し、外界からの刺激に反応しやすくなります。 「33才男性、幼少期からアトピー性皮膚炎。しばらく症状は落ち着いていたが、5年程前から悪化してきた。普段から胃腸が弱く、下痢をしやすい。疲れやすく、食後は […]

VOL.79 花粉症 ~その8~

小青竜湯って効くの? 毎年この季節になると、店頭で「花粉症に効く漢方薬下さい。」「花粉症に小青竜湯って効くのかなぁ。」「小青竜湯のんでるんだけど、良くならない。漢方薬って効かないの?」などのご質問を受けます。確かに花粉症の漢方薬といえば、日本では小青竜湯が有名で、服用したことがある方も多いと思います。 しかし、本来漢方治療は個々の症状・体質によって異なり、様々な処方を用います。小青竜湯は「風寒束表・水飲内停」というパターンで「鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目の痒み」などの症状の他に「悪寒発熱、汗が出 […]

VOL.31 喘息(ぜんそく)

ある日の午前中の事です。三十代半ばくらいの女性が来局し、「子供が喘息なので、小青竜湯をください。」との事。お話をお聴きすると、「小学一年生の女の子、月に1~2回の発作を繰り返し、今も軽い発作が起きている。咳やゼーゼー、黄色い粘っこい痰をだす。喉が渇いて、冷たい物を欲しがる。」といった症状でした。 小青竜湯の適応である『冷哮』の「透明~白い痰をだす。喉は渇かず、温かい物を好む…。」とは、まるっきり当てはまらず、むしろ正反対の『熱哮』のパターン。その方に、「同じ小児喘息でも漢方では、タイプによって処 […]