元気堂の漢方薬通信
VOL.101 花粉症8
今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は地域差がありますが、昨年の2~10倍といわれており、平年より多いという予想です。
すでに症状が出始めた方もいらっしゃいます。
花粉症(アレルギー性鼻炎)は漢方では、「鼻鼽」といい、鼻水、鼻づまり、クシャミ、涙目、目や喉の痒み等を共通の主症状とします。
他の疾患同様、「花粉症」という病名にとらわれずに、きちんと漢方的に分類する事が、治療する上で最も重要となります。
「風寒」「中風」「風温」「風湿」「肝鬱」「湿痰」「実寒」「瘀血」「脾気虚」「脾陽虚」「肺陽虚」「腎陽虚」「腎陰虚」「肺陰虚」「気血両虚」等々‥‥。
当薬局では、大きく二十三のパターンに分類し、約五十種類の処方を使い分けていきます。
37才の女性、「目の痒みが一番つらい。透明な鼻水、鼻塞、鼻痒、クシャミなどがみられる。寒さや風の強い日は特につらい。喉はあまり渇かず、温かいものを好む。」といった症状でした。
「花粉症には、小青竜湯が良い。」と聞いて服用してみたが、無効だったとのこと。
風寒証が遷延したものと考え、目痒が顕著なことから、桂枝麻黄各半湯を服用していただくことにしました。
服用後、目の痒みがなくなり、他の症状も改善し不思議そうです。「漢方薬って、効くんですね。」と喜んでいただけました。