お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信
  • アトピー性皮膚炎

VOL.154 アトピー性皮膚炎~その21~

アトピー性皮膚炎は、外部環境、ストレス、疲労、食事、ホルモンバランスや月経など、様々なことに影響されやすいため、なかなか手強い疾患です。漢方的にみるとその発症の根幹は、気・血・津液・精などの正気が不足することにより、皮膚バリアが低下したために、暑さ、寒さ、乾燥、湿気などの環境の変化やハウスダスト、食物などのアレルゲンに反応しやすくなることと考えられます。

この場合、根本原因である正気の不足を補うなどの治療を「本治」、アレルゲンなどにより誘発・増悪した症状を抑える治療を「標治」といいます。

「21才のA君、以前から軽度のアトピー性皮膚炎だったが、7年ほど前から悪化。身体のあちこちの皮膚が赤く腫れ、乾燥・痒みが強い。搔くと出血しやすくカサブタになる。喉が渇いて冷たい物を好む。やや疲れやすく、食後眠くなりやすい。皮膚症状は、温まったときや睡眠不足、疲労で悪化しやすい。」といった症状でした。「脾気虚弱」と「血虚血熱」が併存していると考え、「標治」と「本治」の観点から参苓白朮散と温清飲を服用して頂くことにしました。腎精や陰血を補うことと、血熱を冷ますことを目的に、瓊玉膏も併用しました。4ヶ月ほど経過し、悪化、緩解を繰り返していましたが、現在は赤み、痒みも落ち着き、ゴワゴワしていた皮膚も柔らかくなってきました。さらに落ち着いたら、「本治」に集中した治療に切り替えようと思っています。

「標治」と「本治」は患者さんの症状に合わせて、段階的に、或いは併行して行います。どのような場合でも、漢方治療において、最も重要なことは、「アトピーには、○○湯」と決めつけずに、皮膚症状や個々の体質をしっかり把握し、段階に応じて、きちんと判断して的確な漢方薬をセレクトすることです。

漢方薬通信VOL.228 高プロラクチン血症を伴う不妊

 不妊の漢方相談には、高プロラクチン血症といわれている方もいらっしゃいます。プロラクチンは、乳汁分泌ホルモンとも呼ばれ、出産後、授乳期間中に母乳を作るホルモンです。そして、授乳期間中の妊娠は、母体への負担が大きいので、プロラクチンの分泌が活発な間は、自然と妊娠しにくい状態になります。授乳期間中でないのに血中のプロラクチンが多い状態を高プロラクチン血症といい、乳汁漏出したり、排卵が抑制されて妊娠しにくくなったり、妊娠しても子宮収縮して流産してしまうことがあります。  32才のAさんは、結婚したばか […]

VOL.101 花粉症8

今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は地域差がありますが、昨年の2~10倍といわれており、平年より多いという予想です。 すでに症状が出始めた方もいらっしゃいます。 花粉症(アレルギー性鼻炎)は漢方では、「鼻鼽」といい、鼻水、鼻づまり、クシャミ、涙目、目や喉の痒み等を共通の主症状とします。 他の疾患同様、「花粉症」という病名にとらわれずに、きちんと漢方的に分類する事が、治療する上で最も重要となります。 「風寒」「中風」「風温」「風湿」「肝鬱」「湿痰」「実寒」「瘀血」「脾気虚」「脾陽虚」「肺陽虚」「腎陽虚 […]

VOL.149 ニキビ~その9~

ニキビは、皮膚科学では「尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)」、漢方では「粉刺(ふんし)」と称します。ニキビの発症のしくみを漢方的に考えてみると、まず、「脾は肌肉を主る」といい、臓腑の中では脾胃(消化機能)の不調が中心になることが多く、そこに皮脂の分泌を調節する肝の疏泄(自律神経)、腎の虚火(ホルモンの失調)などが深く関係しています。また、皮膚疾患といえども、長期にわたるものは、正気の虚(気・血・津液・精などの不足)を考慮することも重要です。  Aさんは36才の女性。「以前より少しニキビができてい […]

VOL.70 関節リウマチ

48才の女性、「手首が腫れて痛む。患部は引きつるような痛みで、張っている感じがする。右足の人差し指に変形がみられ、拍動痛がすることがある。時に膝も痛い。起床時は全身が硬直気味。重い物を持ったり、過労やストレス、冷房などの冷え、雨天等で悪化しやすい。反対に休息したり、温めると楽なことが多い。」とのことでした。 気血両虚、風寒湿痺、肝気鬱結を兼ねていると考え、独活寄生湯と柴胡疏肝散を服用して頂くことにしました。 2ヶ月間ほどの服用で痛みがほぼ無くなり、服用していると体調も良いとのことで現在も服用中で […]