お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信
  • アトピー性皮膚炎

VOL.112 アトピー性皮膚炎14

「27才男性、幼少期からアトピー性皮膚炎。しばらく症状は落ち着いていたが、数ヶ月前から仕事が忙しくなり、睡眠不足も続いたためか悪化してきた。額部や首、下肢、肘裏、手甲に多く発症し、患部淡紅色、痒み、赤み、乾燥、肥厚、落屑、血痂がみられる。普段から胃腸が弱く、下痢をしやすい。口渇有り。過労以外は、入浴後や発汗により悪化する。喘息の既往症もある。」との事でした。

気陰両虚と脾虚湿盛を兼ねていると考え、参苓白朮散と瓊玉膏を服用していただくことにして、スキンケアの指導もさせていただきました。服用開始から2ヶ月ほどで、痒み等の症状は、ほとんど落ち着き、皮膚の乾燥も改善してきました。
胃腸の調子も良いようで元気そうです。

漢方では、「脾は肌肉・四肢を主る。」といい、消化器と皮膚は重要な関係にあるとされています。
また、このようなタイプ以外にも、漢方的にみるとアトピー性皮膚炎には、「風熱証」「風湿証」「湿熱証」「燥熱証」「血熱証」「脾気虚証」「気血両虚証」「血虚風燥証」「陰虚証」「肝気鬱結証」「血瘀証」等々多くのパターンがあり、当薬局では約八十種類ほどの処方を使い分けています。
他の疾患も同様ですが、漢方治療において、最も重要なことは、「アトピーには、○○湯」と決めつけずに、皮膚症状や個々の体質をきちんと判断して的確な漢方薬をセレクトすることです。治療する上で最も重要となります。

VOL.94 無排卵性月経

無排卵性月経とは、出血はあるものの、排卵が認められない生理のことをいいます。高温期と低温期の差がなく、月経周期が不安定で不正出血が起こりやすいのが特徴です。 無排卵の状態で放置しておくと、不妊や無月経の原因になるほか、更年期以降の子宮がん発生率も高くなってしまうこともあります。 30才のA子さん、「基礎体温が高温と低温の二相にならず、月経周期が25~40日くらいで一定しなくなったため、病院に行ったら『排卵していない』と言われた。 少し前にストレスが多い状態が続き、イライラしていた。足が冷え、肩こ […]

VOL.159 不妊~その14~

漢方では、不妊のことを「不孕(ふよう)」といいます。 最近は、“二人目不妊”でご相談にみえる方が増えているようです。 「38歳、結婚して10年。6才の男の子がいるが、なかなか“二人目”に恵まれない。月経周期は26~28日。月経痛が月経前半に辛い。経血は暗紅色で塊が混じる。いつもは心配性だが、月経前はイライラしやすく、胸が脹り、腹痛がある。頭痛持ちで、排卵期と月経前に悪化しやすい。寒がりで手足が冷えやすい。身体がだるく、浮腫みや、めまいが起こりやすい。」とのこと。月経周期のほとんどの時期に何らかの […]

VOL.195 多嚢胞性卵巣症候群を伴う不妊

不妊の漢方相談には、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)といわれている方もいらっしゃいます。PCOSは、排卵障害のひとつです。成長を開始した卵子がどれも充分に成長できずに萎縮し、空になった卵胞が、列になって卵巣に残ります。これを超音波で見るとネックレスのように見えるので、ネックレスサインと呼ばれ、PCOSの診断の特徴的な症状です。スムーズに排卵できないので、生理が遅れたり、生理が来ないこともあります。「25歳、結婚して1年。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の疑いがあるといわれた。排卵はしているが卵子の成 […]

VOL.128 生理痛~その5~

中医婦科学によると生理痛は、「痛経」或いは「経行腹痛」と呼ばれ、「月経期或いはその前後に、周期的に出現する下腹部や腰部の疼痛のこと。重症では劇痛となり、甚だしければ昏厥に至ることもある。」と定義されています。  42歳の会社員の方、「生理の後半と生理後に重く引きつるような痛みが下腹から横腹に生じる。痛みは、温めると少し楽になる。食欲は正常だが、疲れ気味で、肩こり、腰痛、眼精疲労がみられる。爪が脆く二枚爪になりやすい。睡眠中に足が攣ることが多い。」といった症状でした。『血虚証』と考え、四物湯と安中 […]