VOL.91 アトピー性皮膚炎~その9~
「アトピー性皮膚炎」は、当薬局でも御相談が多い疾患の一つです。漢方では、「浸淫瘡」「血風瘡」「四弯風」「旋耳瘡」「異位性皮膚炎」「遺伝過敏性皮炎」「変位性皮膚炎」等と称しますが、発生頻度は日本の方が高いようです。
20歳のA子さん。「肘の裏や膝の裏を中心に、皮膚が乾燥し、痒みが強い。患部は淡紅色~淡褐色、汗をかくと痒みが増す。疲労や睡眠不足で症状が悪化する。月経周期が30~70日で不安定。月経痛有り。月経前になると食欲が増したり、不安になりやすい。以前ストレスで月経が来なくなったことがある。疲れやすく、暑さにも寒さにも弱い。お腹が張りやすい。すぐ横になりたい。」との事でした。
「気血両虚証」と「肝気鬱結証」を兼ねていると判断し、八珍湯と逍遙散を服用してもらいました。精血を補い、皮膚のダメージを改善するため瓊玉膏も併用しました。
30日ほどで効果が見え始め、半年ほどで、ほとんど症状がなくなり、月経も安定し、元気そうです。
漢方ではアトピー性皮膚炎を、「風熱証」「風湿証」「湿熱証」「風湿熱証」「燥熱証」「血熱証」「脾気虚証」「脾虚生湿証」「気血両虚証」「血虚風燥証」「陰虚証」「肝気鬱結証」「血瘀証」などのタイプに分類し、約八十種類ほどの処方を使い分けていきます。アトピー性皮膚炎が中国よりも日本の方が発生頻度が高い理由は、体質や生活様式によるものだと考えられます。
当薬局では、その部分に重点を置き、中医皮膚病学をベースに日本人の体質に合わせて、独自の漢方治療を行っています。他の疾患と同様、皮膚症状や個々の体質をきちんと判断して的確な漢方薬をセレクトすることが治療の早道です。