元気堂の漢方薬通信
VOL.80 月経不順 ~その2~
漢方では、月経を一定の規律をもった周期的な子宮からの出血と定義し、月経周期が21日以下のものを経行先期、35日以上のものを経行後期、短縮したり延長したりして不規則なことを経行先後無定期と称して分類しています。さらに、随伴症状や体質などを考慮し、「血熱」「陰虚火旺」「肝気鬱結」「肝火上炎」「気虚」「血虚」「陽虚」「陰虚」「気血両虚」「腎気不固」「血お」「実寒」等々に分類し、約六十種類ほどの薬方を使い分けていきます。
19才のAさん。「月経周期が14日から60日くらいで、一定しない。月経量が少ない。月経前には情緒が安定せず、下腹や胸が張って痛む。月経前から月経前半にかけて生理痛がある。また、月経前にはニキビが悪化する。おなかが張りやすく、なんとなく憂鬱で、ため息が多い。嫌なことがあると寝つきが悪い。便通は2日に1回。」との事でした。
「肝気鬱結」と「陰血不足」を兼ねていると判断し、逍遙散と瓊玉膏を服用して頂くことにしました。服用後、6ヶ月ほどで月経周期も安定してきました。ニキビも落ち着いて、ほとんどわからなくなりました。以前はあった起床時の倦怠感もなくなったそうで、とても元気そうです。
女性の場合、月経が身体に及ぼす影響は大きく、安定すると気持ちも身体も元気になってくる方が多いように思います。女性の活躍が目覚ましい現代、貴女に合った漢方薬で快適に乗り切りましょう。