お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信
  • 月経不順

VOL.94 無排卵性月経

無排卵性月経とは、出血はあるものの、排卵が認められない生理のことをいいます。高温期と低温期の差がなく、月経周期が不安定で不正出血が起こりやすいのが特徴です。
無排卵の状態で放置しておくと、不妊や無月経の原因になるほか、更年期以降の子宮がん発生率も高くなってしまうこともあります。

30才のA子さん、「基礎体温が高温と低温の二相にならず、月経周期が25~40日くらいで一定しなくなったため、病院に行ったら『排卵していない』と言われた。
少し前にストレスが多い状態が続き、イライラしていた。足が冷え、肩こり、眼の疲れなどを伴う。眠りが浅い。 少し貧血気味。」

肝気鬱結に気血両虚を兼ねていると判断し、逍遙散と人参養栄湯を服用していただくことにしました。
服用開始から2ヶ月ほどで、5日程度の高温期が見られるようになり、その後、徐々に高温期が正常になっていき、1年ほどで、うれしい妊娠のお電話をいただきました。

漢方では、無排卵性月経を月経周期の状態や基礎体温、全身の体質などから、「腎精不足証」「肝気鬱結証」「血瘀証」「気血両虚証」「陽虚証」「痰湿証」などのパターンに分類し、それによって治療方針を決定し、それぞれに応じた漢方薬を選んで組み合わせていきます。他の疾患同様、個々の症状や体質をきちんと判断して的確な漢方薬をセレクトすることが最も重要です。

漢方薬通信VOL.224 WHO「世界では6人に1人に不妊の影響」

 2023年4月、世界保健機構(WHO)は、「世界全体で、成人の6人に1人が不妊を経験している」とする報告書を公表しました。新聞にも掲載されていたので、ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。この報告は、1990年から2021年の世界での様々な研究を分析して得られたもので、その有病率に地域間のばらつきはなく、高所得国と中所得国、低所得国で大きな差はなかったそうです。WHOは不妊症を「男性または女性の生殖器系の疾患であり、避妊しない定期的な性交渉を12か月以上続けても妊娠に至らないこと」と定義し […]

VOL.148 アトピー性皮膚炎~その20~

当薬局で最もご相談の多い疾患の一つであるアトピー性皮膚炎ですが、漢方的に見たその発症の仕組みは複雑で、患者さん一人一人少しずつ異なります。その中で、脾胃(消化器)などの内臓は、冷えているのに、患部である皮膚は、乾燥や熱感がみられるケースがあります。 「30才のAさん。幼少期からアトピー性皮膚炎と診断され、増悪・緩解を繰り返していたが、社会人になってから、過労や睡眠不足で悪化した。顔面を含め、上半身を中心に、淡紅色の紅斑や鱗屑がみられ、乾燥し痒みが甚だしい。入浴後、疲労、睡眠不足などで悪化しやすく […]

VOL.136 ドライマウス

最近、耳にすることが多くなった「ドライマウス」ですが、「口腔乾燥症」といい、唾液分泌量が低下して、咽が渇いたり口の中が乾燥することにより、痛みや不快感が生じる疾患です。発症原因としては、薬剤の副作用、糖尿病や更年期障害、腎不全、口腔周囲の筋力の低下、ストレスなどがあげられます。男性より女性に多い傾向にあります。  65才のAさん。「数年前に大きなストレスがあり、その頃から唾液が出にくくなり口内が乾燥。さらに口の中の粘るような不快感、舌や口内の粘膜が傷ついて痛む、発音しにくい、喋りづらい、食べもの […]

VOL.90 不妊 ~その5~

『中医症状鑑別診断学』によると、「妊娠適齢な女性が避妊を行わずに、結婚後2年以上妊娠しないこと」または、「過去に妊娠歴があって避妊せずに2年以上妊娠しないこと」を不妊(漢方では不孕(ふよう)といいます。)としています。 前者を「原発性不孕」後者を「継発性不孕」といいます。 「42歳、主婦の方、結婚後2年ほど経つが子供ができない。月経周期は26~30日。月経前になると下腹部や乳房が張って痛い、イライラしやすい。月経の量は少ないのに長く続く。手足が冷え、夜間尿がある。」とのこと。 腎陽虚証に肝気鬱結 […]