お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信

VOL.43 虚弱児

虚弱児
A君は6才の男の子。お母さんにつれられてやってきました。「汗をかきやすいせいかたびたび風邪をひく。風邪をひくと長びいてなかなか治らない。食が細い。疲れ易くごろごろしていることが多い。」といった色白の少年です。

虚弱児は文部科学省の定義では、
(1)病気にかかりやすく、治りにくい。
(2)疲労しやすい。
(3)身体発育がおくれている。
(4)顔色が悪く貧血傾向。
(5)アレルギー症状をくりかえす。
(6)不定愁訴がある。
といったところですが、西洋医学では決め手となる治療手段は持ち合わせていないと思います。

漢方では、
・汗をかきやすく風邪をひきやすい「肺衛気虚」
・神経過敏で夜泣きなどが激しい「心気怯弱」
・食欲がなくお腹をこわしやすい「脾気虚」
・腹痛をくりかえし手足が冷えやすい「脾陽虚」
・眩暈、立ちくらみ等があり、身体が重だるく食欲がない「脾虚痰飲」 ・イライラ、疳が強い「肝気鬱結」
・生まれつき体力がなく発育がおそい「腎虚」 等々…… に分類し、さらに症状、体質を分析して処方を決定していきます。
A君は「脾肺気虚」と判断し醫王湯(いおうとう)を服用してもらうことにしました。身体全体の抵抗力を高める瓊玉膏も併用しました。服用後3ヶ月ほどで食欲がでて、ごろごろしなくなりました。現在半年ほどになりますが、風邪もひきにくくなり学校も休まなくなりました。顔色も良くなりお母さんもひと安心です。

VOL.139 不妊 ~その11~

漢方では、不妊のことを「不孕(ふよう)」といいます。 『中医症状鑑別診断学』によると、「妊娠適齢な女性が避妊を行わずに、結婚後2年以上妊娠しないこと」または、「過去に妊娠歴があって避妊せずに2年以上妊娠しないこと」とあります。 「33歳、パソコンを多く使うお仕事をしている方。結婚後3年ほど経つが子供ができない。月経周期は29~34日。月経前になると、臍傍が痛み、胸が張り、足がむくみ、イライラしやすい。手足が冷えるのは、寒い時と、緊張した時。いつもは温かいものを好むのに、時々冷たいものを少量飲みた […]

VOL.199 二人目不妊

最近、お子様連れで、不妊の漢方相談にいらっしゃる方が増えています。「二人目不妊」という言葉を目にすることも多くなってきました。 36歳、パソコンを多く使うお仕事をしている方。「二人目もお願いします。」と久々のご来店です。「一人目のお子様を出産後、復職し、数ヶ月前から勤務時間が長くなった。家事、育児とお仕事の両立で、心身の疲労が著しく、寝つきが悪い。生理周期は、26~32日、経血の量は普通、色は明るいが、塊が混じる。排卵の頃に、身体の冷えと排卵痛がある。生理前の体調は、夕方に手足の熱感やのぼせを感 […]

VOL.125 花粉症10

今年の春のスギ・ヒノキ科花粉飛散総数は、関東では昨年を上回り、全国的に平年の120~150%との予測です。また、全国の平均飛散量は、10年前と比較して約2倍になっているそうです。 33才のA子さん、「透明な鼻水が止まらず、くしゃみ、目の痒みを伴う。ストレスや不安感が多く、疲れやすい。ストレス時や月経前に目の周りの痒みがひどい。月経周期が不安定。小青竜湯や抗アレルギー剤を服用しているが無効。」といった症状でした。肝気鬱結証と判断し、逍遙散を服用していただきました。服用後すぐに症状が改善し不思議そう […]

VOL.108 更年期障害3

更年期障害は、漢方では経断前後諸症などと称し、閉経前後に腎精(ホルモンと考えるとわかりやすいです。)が急速に減少することにより、精神活動の要である「心」、自律神経と関わりの深い「肝」、決断力や快適な睡眠を生み出す「胆」などに影響を及ぼすことによって起こる身体のバランスの失調と考えています。腎精の消耗は閉経だけでなく、過労や不摂生などでもおこりますので、年齢に関係なく更年期のような症状がおこることもあります。 「50才の女性、月経周期が不安定になりだしてから、耳鳴、偏頭痛、焦燥感がみられるようにな […]