VOL.186 不妊と排卵痛の漢方治療
漢方では、不妊のことを「不孕(ふよう)」といいます。不孕の漢方相談の際には、月経の状態や体調をお聞きします。月経痛がつらいという方も多いですが、なかには、排卵痛が気になる方も少なくありません。排卵痛とは、排卵日やその前後の数日間に感じる痛みのことをいいます。卵巣のあるあたりに痛みを感じる方が多く、痛みの程度や頻度はひとそれぞれで、疲れやストレスが影響することもあります。また、頭痛や、吐き気、浮腫などを伴うこともあります。
「29歳、結婚して3年になる看護師さん。月経周期は30日。経血は暗紫色で塊が混じる。月経痛は、刺すような痛みで温めるとラクになり、夜間に痛みで目覚めることがある。月経前に腹痛・イライラ・胸の脹りがある。排卵頃にも腹痛があり胸の脹りを伴う。冷え性。疲れると、めまいや浮腫が起こる。」とのことでした。
気滞血瘀証に痰湿証を兼ねていると判断して、芎帰調血飲第一加減と香砂六君子湯を服用していただくことにしました。腎精を補うため、瓊玉膏も併用しました。1ヶ月の服用で冷えが改善。2ヶ月後、月経前のイライラや胸の脹り、排卵時の腹痛や胸の脹りも和らぎました。そして6ヶ月後めでたく妊娠。妊娠中を健やかに過ごすため安胎の漢方薬も服用していただき無事出産。やさしい笑顔でご報告くださいました。
漢方では、不妊を月経や全身の症状から、「腎陽虚証」「腎陰虚証」「気血両虚証」「肝気鬱結証」「痰湿証」「血瘀証」などに分類し、それぞれに応じた五十ほどの処方を組み合わせていきます。月経痛や排卵痛を和らげることは、妊娠しやすいようコンディションを整えることにつながります。そのためには、お身体に合った漢方薬をセレクトすることが大切です。当薬局では、不妊のご相談は出産経験のある女性薬剤師が主に対応させていただいております。安心して、ご相談下さい。