元気堂の漢方薬通信
VOL.89 耳鳴
耳鳴とは、実際には音がしていないのにも関わらず、何かが聞こえるように感じる現象をいいます。
単側耳に起きる場合もあるし、両側耳に発症する場合もあります。
44才男性「両側耳に発症する耳鳴。左が特にひどい。8ヶ月程前に過労とストレスが多かったときにキーンという音の耳鳴が発症し、仕事上、建築の現場など騒音の大きなところに行くことが多いため、さらに悪化した。また、ストレスのため飲酒過多気味。
現在は、蝉の鳴くような音で側頭部の頭重や頭痛を伴う。起床時と疲労時に悪化する。イライラや肩こりがあり、夜中に目が覚めやすい。」との事でした。「胆鬱痰擾」に「気血両虚」を伴うと判断し、加味温胆湯を服用していただくことにしました。
過労による「腎精虚損」もみられたため、腎精を補う瓊玉膏も併用しました。
二週間後、耳鳴りの音が小さくなったとうれしい御報告をいただき、その後も徐々に緩解しているようです。
一口に「耳鳴」といっても様々で、ストレスなどの精神刺激による「肝火」「肝陽上亢」「胆鬱痰擾」、血の流れが悪いことによる「血瘀」、胃腸が弱いことによる「脾胃虚弱」、過労や老化などによる「気血両虚」「腎精虚損」…など、個々の症状、体質によって、多くのパターンが存在するため、漢方の治療も千差万別です。耳鳴の発症時の状況、悪化条件、好転条件、随伴症状などから、きちんと判別し、その方に合った治療法及び漢方薬を決定することが治療のカギとなります。