お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信

VOL.204 感染症予防と漢方

漢方の聖典といわれる《黄帝内経》には、

次のように記されています。
「邪の湊まる所、其の気必ず虚す。」

「邪の在る所、皆不足を為す。」

漢方では、病気が発生したり、悪化したりするかどうかは、

正気と邪気の相互関係によるものと考えています。

正気は、ここでは人体の抗病能力と回復能力を指し、

気、血、津液、精などの総称です。

邪気はウィルスや細菌などをはじめとする様々な発病要因のことをいいます。
ここで重要なことは、発病の決定的な要因は、

邪気の存在よりも、人体の正気の強弱であることです。

人体の正気が強壮で抵抗力が強ければ、病邪は侵入しにくく、

侵入しても正気に除去され、発病しません。

一方、人体の正気が虚弱で無力であれば、

邪気は虚が生じたところに侵入し、人体の臓腑経絡機能を乱れさせ、

疾病を発生させます。

ウィルスや細菌などの予防には、

気、血、津液、精などの正気を充実させることが大切です。

漢方では、これを扶正といいます。

個々の体質から漢方的に判断し、その方の不足しているものを補うことが必要で、

特に「衛気」という身体を防御する働きの気を充実させることが重要になります。

代表的な生薬としては、黄耆や人参などを用います。

感染予防には、手洗い、うがい、マスク、十分な睡眠と栄養が大切ですが、

それに加えて、体質に合わせた漢方薬で、正気の充実をすることも有効です。

漢方薬通信VOL.228 高プロラクチン血症を伴う不妊

 不妊の漢方相談には、高プロラクチン血症といわれている方もいらっしゃいます。プロラクチンは、乳汁分泌ホルモンとも呼ばれ、出産後、授乳期間中に母乳を作るホルモンです。そして、授乳期間中の妊娠は、母体への負担が大きいので、プロラクチンの分泌が活発な間は、自然と妊娠しにくい状態になります。授乳期間中でないのに血中のプロラクチンが多い状態を高プロラクチン血症といい、乳汁漏出したり、排卵が抑制されて妊娠しにくくなったり、妊娠しても子宮収縮して流産してしまうことがあります。  32才のAさんは、結婚したばか […]

VOL.96 生理痛~その4~

23歳の女性。 「月経の前半に、下腹が絞られるような激しい痛みを生じる。初日が特にひどい。寒さや冷えで痛みが悪化し、温めると軽減する。月経周期は31日前後で安定。月経前に乳房が脹って痛い。手足が冷えて寒がり。冬にはシモヤケができやすい。髪に潤いが無く、唇が荒れやすい。」とのお話。 『陽虚証』と『血虚証』を兼ねていると考え、「温経湯」と「安中散」を服用していただきました。 2ヶ月ほどで生理痛をほとんど感じなくなり、顔色も良く元気そうです。 生理痛は、漢方では、「経行腹痛」「痛経」等ともいい、比較的 […]

VOL.216 慢性膀胱炎          

 尿路感染症のうち膀胱に生じた細菌感染症のことを膀胱炎といいます。経過の違いにより急性と慢性、基礎疾患の有無により単純性と複雑性に分類されます。また、細菌感染以外にも膀胱炎症状を呈する疾患もあります。急性単純性膀胱炎は、ほとんどの場合、大腸菌が尿道から膀胱に入り込んで起こります。一方、慢性複雑性膀胱炎の場合、何らかの基礎疾患が原因となり、細菌が膀胱内に侵入し、粘膜に炎症を起こすことが多くみられます。症状は、急性膀胱炎とほとんど同じですが、軽い症状のことが多く、自覚症状がない場合もあります。慢性膀 […]

VOL.66 花粉症~その5~

花粉症(アレルギー性鼻炎)は漢方では、「鼻きゅう」といい、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、涙目、目や喉の痒み等を共通の主症状としますが、まず、それ以外に付随する症状から、病態の分類を行います。漢方薬は個々の症状、体質に合わせて服用しないと効果がありません。「花粉症には、○○湯。」と決めつけず、他の疾患と同様、きちんと漢方的に分類する事が、治療する上で最も重要となります。 外部からの刺激が主な原因である「風寒」「中風」「風温」「風湿」、ストレスが関与する「肝気鬱結」「肝鬱化火」、身体の水分や血液の流れが […]