お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信

VOL.39 蓄膿症

蓄膿症は現代では副鼻腔炎と呼ばれ、鼻漏、後鼻漏、鼻塞、嗅覚障害、頬部・鼻根部の鈍痛、頭痛、頭重などの症状がみられます。

漢方では『鼻渊(びえん)』と称し、
・外部の環境の影響により引き起こされる「風寒」「風熱」
・ストレスが原因の「肝気鬱結」「肝火上炎」「胆腑鬱熱」
・暴飲暴食や食事のかたよりによる「脾胃実熱」
・消化器や肺の虚弱による「脾虚痰濁」「脾胃虚弱」「肺脾虚寒」
・鼻腔の血行不良による「血オ」
などのパターンに分類し、さらに詳細に弁証した上、薬方を決定します。

「41歳の男性、夕方になると鼻づまりがひどくなる。朝は透明な鼻水が多い。大便は一日一回だが、下痢をしやすい。設計の仕事をしていて、一日中コンピュータに向かっている事が多く、目が疲れる。やや眠りが浅い。以前、別の漢方薬局で葛根湯加川キュウ辛夷を服用したが無効だった。」との事。

「肝鬱化火兼脾虚痰濁」と判断し、丹梔逍遙散と半夏白朮天麻湯を服用していただきました。服用後、次第に鼻水、鼻塞ともに改善し、三ヶ月ほどたった現在は漢方薬を服用する回数も減らしている様ですが、もうほとんど症状はありません。「漢方薬も効くんですね。」と半信半疑?

最近では、コンピュータの普及で大変便利になり、私自身もその恩恵にあずかっていますが(この原稿もそうです。)、目の酷使などから、このような気がつかないストレスになっている場合も多くみられます。ご注意を‥‥‥。

VOL.78 花粉症 ~その7~

花粉症と聞いただけで、鼻がムズムズしてくるイヤな季節がやってきました。花粉症(アレルギー性鼻炎)は漢方では、「鼻きゅう」といい、鼻水、鼻づまり、クシャミ、涙目、目や喉の痒み等を共通の主症状とします。 漢方治療においては、花粉症の原因を随伴症状や悪化条件などから考察し分類します。「風寒」「中風」「風温」「風湿」「肝鬱」「湿痰」「実寒」「お血」「脾気虚」「脾陽虚」「肺陽虚」「腎陽虚」「腎陰虚」「肺陰虚」「気血両虚」等々‥‥。 当薬局では大きく二十三のパターンに分類し、約五十種類の処方を使い分けていま […]

VOL.74 頭痛 ~その2~

37才女性、Aさん。「産後しばらくして左側頭部の重い痛みが発症。1年ほど続いている。頭痛と共に患部の熱感、肩こり、悪心などを伴う。ストレス、疲労などによって悪化しやすく、生理前後は特に発症しやすい。疲れやすく、不安、イライラ、耳鳴りがある。睡眠がやや浅い。軟便気味。」との事。 「肝陰虚」と「肝気鬱結」を兼ねていると考え、丹梔逍遥散を服用していただくことにしました。出産と過労による体力の低下も大きな要因になっていると考え、瓊玉膏も併用しました。 1、2ヶ月ほど著効がみられませんでしたが、3ヶ月後に […]

VOL.159 不妊~その14~

漢方では、不妊のことを「不孕(ふよう)」といいます。 最近は、“二人目不妊”でご相談にみえる方が増えているようです。 「38歳、結婚して10年。6才の男の子がいるが、なかなか“二人目”に恵まれない。月経周期は26~28日。月経痛が月経前半に辛い。経血は暗紅色で塊が混じる。いつもは心配性だが、月経前はイライラしやすく、胸が脹り、腹痛がある。頭痛持ちで、排卵期と月経前に悪化しやすい。寒がりで手足が冷えやすい。身体がだるく、浮腫みや、めまいが起こりやすい。」とのこと。月経周期のほとんどの時期に何らかの […]

VOL.81 にきび ~その3~

ニキビというと、中高生の顔にできるものというイメージがありますが、最近では、二十代、三十代の大人ニキビのご相談の方が多くみられます。 漢方においては十代のニキビは、成長期に伴う脾胃の活動過多や女子では月経開始による血熱などが原因になっているのに対し、大人ニキビでは、ストレスや過労、胃腸障害などが関わっている場合が多くみられます。当然、治療法は同じではありません。 Mさんは23才の女性。「両頬に特に多く、最近とっても気になる。按圧すると痛いことがある。月経前や疲労、睡眠不足で悪化する。月経も不順で […]