お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日

元気堂の漢方煎じ薬 Decoctions

近頃は、漢方薬も手軽に服用できる錠剤やエキス散が主流になってきましたが、効き目の点では煎じ薬にはかないません。
漢方の元気堂では、厳選した生薬を用いて、効果の高い漢方煎じ薬を調合しております。その効き目を御体験下さい。
この他にも、漢方煎薬、散剤、丸剤、錠剤等 幅広く取り扱っております。くわしくは、お問い合わせ下さい。

お問い合わせはフリーダイヤル

  0120-67-4193

取り扱い一覧

  • 猪苓湯合四物湯 /ちょれいとうごうしもつとう

    皮膚が枯燥し、色つやの悪い体質で、胃腸障害のない人の次の諸症:排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿

  • 通導散 /つうどうさん

    比較的体力があり、下腹部に圧痛があって、便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経痛、更年期障害、腰痛、便秘、打ち身(打撲)、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)

  • 桃核承気湯 /とうかくじょうきとう

    比較的頑丈な体質者で、のぼせや冷えがあり、便秘がちのもの。月経不順、月経困難、常習便秘、高血圧症、更年期の神経症

  • 当帰飲子 /とうきいんし

    冷え症のものの次の諸症:慢性湿疹(分泌物の少ないもの)、かゆみ

  • 当帰建中湯 /とうきけんちゅうとう

    疲労しやすく、血色のすぐれないものの次の諸症:月経痛、下腹部痛、痔、脱肛の痛み

  • 当帰散(料) /とうきさん(りょう)

    産前産後の障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)

  • 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 /とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

    手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢または下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛

  • 当帰四逆湯 /とうきしぎゃくとう

    手足が冷えるものの次の諸症:しもやけ、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛、冷え症

  • 当帰芍薬散(料) /とうきしゃくやくさん(りょう)

    比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭痛、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)めまい、頭痛、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ

  • 当帰湯 /とうきとう

    背中に寒冷を覚え、腹部膨満感や腹痛のあるもの