元気堂の漢方薬通信
VOL.116 脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎の原因として、西洋医学では、皮脂分泌の異常に真菌が関わったもの、皮脂中の過酸化脂質による刺激、ビタミン欠乏、アルコール、ストレス、糖尿病、肝疾患などが挙げられていますが、原因が多岐にわたり、ハッキリしていません。そのため、漢方相談にみえる患者さんも多くみられます。
Aさんは、40代の女性。「1年ほど前から、顔に淡紅色の赤み、軽微な痒みと鱗屑がみられる。顴部、頬部、顎などに多い。疲れや月経前、飲酒などにより悪化しやすい。肩こり、腰痛などもあり、時々、月経不順となる。ストレスも多い。便秘と軟便を繰り返す。」とのこと。
患部症状や部位、全身症状から、肝鬱化火と血虚風燥を兼ねていると考え、丹梔逍遙散と当帰飲子を服用していただきました。
皮膚のダメージの改善と体力の回復のため瓊玉膏も併用しました。二週間ほどで効果がみられ、現在も服用中ですが、経過は順調なようです。
漢方では、脂漏性皮膚炎を、患部の色、形、好発部位、悪化条件、随伴症状などから、「風熱証」「風湿証」「湿熱証」「燥熱証」「血熱証」「気血両虚証」「血虚風燥証」「陰虚証」「肝気鬱結証」「肝火上炎証」「血瘀証」等々のパターンに分類し、更に症状、体質を分析して、治療方針を決定します。
皮膚疾患全般に言えることですが、患部症状をよく観察し、漢方的に分析して、処方を決定することが治療の早道となります。